材料4つ、抹茶の生チョコを手作り!簡単にお店の味

レシピ
我が家では、家族全員が甘党、チョコレートが大好きです。
市販のものはもちろん、バレンタインでなくても
「お母さん、チョコ一緒に作ろう!」
と、娘にリクエストされたりします。
今回は材料4つで出来る抹茶の生チョコの作り方をご紹介します♪
簡単にお店の味、抹茶の生チョコ
材料(18cmくらいの角形1台分)

・ホワイトチョコレート 230g
・バター 20g(室温に置いて柔らかくする。)
・生クリーム 100g
・抹茶 適宜(まわりにまぶす用)
・バター 20g(室温に置いて柔らかくする。)
・生クリーム 100g
・抹茶 適宜(まわりにまぶす用)
<下準備>
・型にオーブン用シートを綺麗に沿わせる。(角の部分は切り込みを入れて)
・バットに抹茶を全体にふるい入れておく。(最後に抹茶をチョコレートにまぶす用)
作り方
1.ホワイトチョコレートを細かく刻み、ボウルに入れる。バターも一緒に入れる。

2.生クリームを小鍋に入れ火をかけ、沸騰させ、グツグツになったら、一気に1のボウルに流し入れ、泡立て機で一気に混ぜる。

3.滑らか艶々になったら、オーブン用シートを敷いた型に流し入れる。

4.粗熱をとって、冷蔵庫で1時間程冷やし固める。

5.オーブン用シートをはがし、温めたナイフで食べやすい大きさに切り、バットで抹茶を全体にまぶせば完成。

実際に作ったのがこちら♪
甘味の強いホワイトチョコに抹茶が合う♪
娘も大満足のようで、すぐ食べ切ってしまいました。
お店で買うような生チョコ、意外と簡単に作れるので是非試してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。