おしゃれさんが秘密にしてる、ナチュラル素敵なフラワーショップ10選

私は花が大好きなので、たまにプレゼント用のフラワーアレンジメントを贈る時は
いつも嬉々として選んでいます。
最近ではネットでアレンジメントを注文できるところも増えてきましたね。
実は私は鮮やかすぎる色のアレンジメントよりも、ナチュラルなブーケや個性豊かなアレンジメントを好みます。
家のインテリアに馴染むような色味だと尚よし。
せっかく贈るのだから、相手の暮らしに馴染み、毎日の気分がちょっと上がるようなお花を贈りたいものです。
淡い色のニュアンスカラー系や草花系のナチュラルブーケ、シックなアンティークカラーなど・・・
今回は、おしゃれさんがこっそり選んでる、ネット注文が可能なフラワーショップをご紹介します。
Contents
ナチュラルで素敵なフラワーショップ
ex. flower shop & laboratory(イクス)
東京の代々木上原、中目黒、蔵前にお店を構えるex. flower shop & laboratory。
お花の鮮度、1つ1つの花とグリーンの魅力を最大限に引き立たせるアレンジ。
生きた花を自宅に届けてくれるお花屋さんだなぁと思います。
私も母の日によく利用させていただきますが、イクスのアレンジメントを贈ると、
「すごく素敵なのが届いたよ!ありがとう!!」
と喜んでもらえるのが嬉しい♪
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
繊細な花とグリーンの組み合わせがすごく素敵。
生き生きした花々を見てるとパワーをもらえる気がしますね。
ex. flower shop & laboratoryホームページ
farver(ファーヴァー)
中目黒にある素敵なお花屋さん。他ではないような花材を使ったおしゃれなアレンジメントを作ってくれるお店です。
ウェディングの装花のプロデュースも行っていて、私も自分の結婚式で装花とブーケを頼みましたが、更にファンになってしまいました。
他では使わない花材を多く使い、個性的かつ素敵なアレンジメントを作ってくれます。
この投稿をInstagramで見る
farverのお花は、色味の緩急とアシンメトリーなデザインが芸術性を感じます。
結婚式をあげてから6年経った今見ても、気に入っていて大好きなブライダルブーケ。
私の好みをしっかり聞いた上で、その期待をはるかに超えるおしゃれなブーケを作っていただけて嬉しかったです。
Le Vésuve(ル・ベスベ)
ウエディングブーケでも有名な東京の青山にある大人気のお花屋さん。
贈り物にここでブーケを買えば間違いなしというセンスの良さ。
大ぶりの華やかなお花と実やグリーンの使い方がすごく素敵でため息が出ます。
ル・ベスベのお花をもらった方・贈った方・お店を訪れた方のInstagram投稿を見ると素敵なお花の写真がたくさん!
この投稿をInstagramで見る
logi plants & flowers
南青山に店を構えるフラワーショップ。
アーティスティックで独創的な表現で出来上がるブーケやアレンジメントはまさに芸術作品。
「何事にもとらわれず
自由な発想で一つづつ
ココロニノコルハナの新しいカタチ」
をコンセプトに、花そのものが持つ美しさ、強さ、そして毒々しさもストレートに表現する作品は他とは一線を画する何かがあります。
この投稿をInstagramで見る
白いアンスリウムの使い方が特徴的、logiのブーケはいつもファッショナブル。
この投稿をInstagramで見る
鮮やかな赤は苦手だと思っていたけど、こういう個性のある赤は好きだなぁ。
logiのキャンバス地のflower bagはそのまま壁にかけられて可愛い♪
L’été fleuriste(レテフルーリスト)
岡山県にあるフラワーショップ。花が自由に芽を伸ばすように活けられていて明るい生命力を感じるようなアレンジが素敵。
Instagramで見ていて気になったフラワーショップです。
この投稿をInstagramで見る
シックでアンティークな色合いなのに、躍動感があり華やか。枝ものの使い方が素敵です♪
この投稿をInstagramで見る
こちらはフレッシュで春の生命力を感じるようなブーケ。
ミントの葉っぱなどグリーンの使い方が個性があっておしゃれですよね♪
HANAGRA(ハナグラ)
東京都武蔵野市にあるフラワーショップ。
花がふわっと飛び出してくるようなボリュームあるアレンジが華やか。
ウッドボックスやブリキのトランク、バスケットと、アレンジする器にもこだわりを感じます。
この投稿をInstagramで見る
トランクからお花がふわっと飛び出したようなアレンジが可愛いですね。
テーブルの中央に置きたくなります♪
この投稿をInstagramで見る
まんまると上品な八重咲きの芍薬を小花やグリーンでふんわりアレンジしたナチュラルなバスケット。
このボリューム感がプレゼントにぴったりですね。
bitter gardening(ビターガーデニング)
アンティークシックなブーケやアレンジメントが好みならチェックしてほしいお店。
甘すぎず大人な雰囲気のお花が揃っていて、ネイティブフラワーを使った個性的なブーケもあります。
この投稿をInstagramで見る
落ち着いたグリーンと爽やかなホワイトの組み合わせがおしゃれなアレンジメント。
この投稿をInstagramで見る
アンティークなインテリアに自然に馴染みそうなおしゃれなアレンジです。
naturica(ナチュリカ)
北九州市にあるフラワーショップ。こちらも素敵なブーケをInstagramに投稿されているのを見て気になったお店。
ホームページには鮮やかな色味のアレンジが多く載っていますが、Instagramにはナチュラルな草花系のブーケや、華やかな大輪のアレンジメントとデザインが幅広く投稿されています。
注文はお客様の好みをカウンセリングして行うスタイルで、1人1人に合わせてお花を提案してくれるようです。
この投稿をInstagramで見る
ドライフラワーにしやすいお花を多めに入れたというこちらは理想の草花系ブーケ。
この投稿をInstagramで見る
ラナンキュラスが素敵なこちらのブーケ。花びらのグラデーションの色合いが美しい♪
Fuflora(フフローラ)
オンラインショップをつい最近OPENされたようで、販売しているアレンジメントは一種類なのですが、そのアレンジメントが可愛い。
Fuflora(フフローラ)はいつも頑張っている女性が ちょっと力を緩めて、笑顔になれるようなサービスを お届けするブランドです。
このコンセプト通り、ふふっと少し力が抜けるけど微笑んじゃうようなアレンジメントでした♪
この投稿をInstagramで見る
ナチュラルシンプルで可愛い♪日常にそっと寄り添うようなアレンジメントですね。
HitoHana(ひとはな)
デザイン性の高いアレンジメントが種類豊富に揃う「HitoHana」
とにかくいろんなテイストのおしゃれなアレンジメントが選べるので、どれにするか迷ってしまいます♪
そして通常お花屋さんは季節によって市場に出てるお花の種類が違うものなので、
大体のイメージでしか注文できないものなのですが、
ひとはなでは送る前に写真を共有してくれるサービスがあります。
贈る前に実物の写真が分かるので、安心♪
この投稿をInstagramで見る
アンティークカラーのカーネーションが素敵♪
この投稿をInstagramで見る
シャビーな色合いが素敵!スワッグも種類豊富に揃ってます♪
気になるお花屋さんは見つかりましたか?
今年は、コロナウィルスでかつてない自粛ムードに心が落ち込みがちです。
こんな時こそ、生活に花を取り入れたり贈ったりするのもいいんじゃないかな。と私自身は思います。
心の健康ってとっても大事だから。
花は私にとっては生活必需品です。日常に彩りを添えてくれる大切なものです。
大事な方にお手紙代わりにお花を贈るのもいいんじゃないでしょうか?
きっと喜んでくれるはずだと思います。
この記事へのコメントはありません。